やる気のない人へのアドバイス
2025年04月08日18:16更新Work
ふぅ〜、一難去ってまた一難的か、の大垣人でございますぅ。
炎上プロジェクトの面倒な会議も終わって、ストレス抱えてます(笑)。
とはいえ、今日は予想外の「軽傷」。
4月末まで持ち堪えれば、っていう見通しも立ってきた感じ。
余談は許しませんが。
それ以外は大きなイベントなし。
とはいえ、クライアント先へ移動する余裕もなく。
ってことでこんな感じ:
プロジェクト的にはなんとか平穏を保ったわけですが、その裏で別のことが。。。
Vlogで最後にでてた中華は、実は一人メシではなかったんです。
「やる気がないんです」とパフォーマンスが上がらないコンサルの電話がきっかけ。
慌てて呼び出しました。
とはいえ、勇気づけたいわけでもなんでもないんですけどね。
「コンサルとして仕事を続けていく気持ちがなくなった」
「なにも問題がなく平穏であれば、無理して作業する必要ない」
「昔はバリバリやれたけど、もう給料が半分になってもかまわない」
って感じのインプットがあったんですよ。
氏(♂)は40歳台後半、コンサル10年選手、マネージャー。
年収もそこそこ(かなり?)もらってんじゃないですかね。
1月からご一緒してますので仕事ぶりはよく見てます(見切ってます)。
「じゃ、上司に言って、速攻リリース(プロジェクトから外れてもらう)ね」と伝える。
やる気ないのは迷惑だし。若手に悪い影響があるし。
そしたら「もう少し考えるので少し待ってください」だって。
ってことで飯を食いながら話をしたわけなんです。
大垣人が伝えたことはこんなこと。
「1月の段階で分かったけど、マネージャーとしてスキル不足。言い訳が基本」
「今のプロジェクト、全然コンサル的ワークやってない。難易度はそもそも低い」
「自分がこの後どうやって生きていくかはっきりさせないと」
「難しいことは要求してない。コンサルの基礎(作法)を充足させてと言ってるだけ」
「別のことにやる気があるのか?」
「中途半端になるとアルバイト生活的におかしくなるリスクを認識すべき」
そして最後に
「結局、自分本位でわがままに仕事してるだけ」
「自分でやりたくないからやらない。上司の指示を言い訳で無視してるでしょ」
「怠慢であり、利己主義。。。結局、自分で損するかもよ」
とまで言いました。
辞めてもらって全然いいので。
ただ、自分を見つめ直さないと路頭に迷うレベルだなと思ったので。
客観的に、自立できるタイプの人じゃないからね。
とはいえ、周りに感謝とかありがたいって気持ちがないのは厳しいね。
生きてるんじゃなくって生かされてるってことなのに。
結局、明確な答えはなし。
一応謝ってはくるけど。でも形式的だけで実質仕事はテキトーなわけで。
本人曰く、
「更年期障害かなとも思って」
そうかもしれないけど、それなら病院にすぐ行くべきか。
プロジェクトでこれ以上働かないならリリースするけど、
まぁもう少し様子見かな。
年齢が年齢だけに、ちょっとしたきっかけで路頭に迷いかねないし。
最後は自分で責任取る話ではありますけどね。
冷たい?
ドライ?
よく言われます(汗)。
では。
炎上プロジェクトの面倒な会議も終わって、ストレス抱えてます(笑)。
とはいえ、今日は予想外の「軽傷」。
4月末まで持ち堪えれば、っていう見通しも立ってきた感じ。
余談は許しませんが。
それ以外は大きなイベントなし。
とはいえ、クライアント先へ移動する余裕もなく。
ってことでこんな感じ:
プロジェクト的にはなんとか平穏を保ったわけですが、その裏で別のことが。。。
Vlogで最後にでてた中華は、実は一人メシではなかったんです。
「やる気がないんです」とパフォーマンスが上がらないコンサルの電話がきっかけ。
慌てて呼び出しました。
とはいえ、勇気づけたいわけでもなんでもないんですけどね。
「コンサルとして仕事を続けていく気持ちがなくなった」
「なにも問題がなく平穏であれば、無理して作業する必要ない」
「昔はバリバリやれたけど、もう給料が半分になってもかまわない」
って感じのインプットがあったんですよ。
氏(♂)は40歳台後半、コンサル10年選手、マネージャー。
年収もそこそこ(かなり?)もらってんじゃないですかね。
1月からご一緒してますので仕事ぶりはよく見てます(見切ってます)。
「じゃ、上司に言って、速攻リリース(プロジェクトから外れてもらう)ね」と伝える。
やる気ないのは迷惑だし。若手に悪い影響があるし。
そしたら「もう少し考えるので少し待ってください」だって。
ってことで飯を食いながら話をしたわけなんです。
大垣人が伝えたことはこんなこと。
「1月の段階で分かったけど、マネージャーとしてスキル不足。言い訳が基本」
「今のプロジェクト、全然コンサル的ワークやってない。難易度はそもそも低い」
「自分がこの後どうやって生きていくかはっきりさせないと」
「難しいことは要求してない。コンサルの基礎(作法)を充足させてと言ってるだけ」
「別のことにやる気があるのか?」
「中途半端になるとアルバイト生活的におかしくなるリスクを認識すべき」
そして最後に
「結局、自分本位でわがままに仕事してるだけ」
「自分でやりたくないからやらない。上司の指示を言い訳で無視してるでしょ」
「怠慢であり、利己主義。。。結局、自分で損するかもよ」
とまで言いました。
辞めてもらって全然いいので。
ただ、自分を見つめ直さないと路頭に迷うレベルだなと思ったので。
客観的に、自立できるタイプの人じゃないからね。
とはいえ、周りに感謝とかありがたいって気持ちがないのは厳しいね。
生きてるんじゃなくって生かされてるってことなのに。
結局、明確な答えはなし。
一応謝ってはくるけど。でも形式的だけで実質仕事はテキトーなわけで。
本人曰く、
「更年期障害かなとも思って」
そうかもしれないけど、それなら病院にすぐ行くべきか。
プロジェクトでこれ以上働かないならリリースするけど、
まぁもう少し様子見かな。
年齢が年齢だけに、ちょっとしたきっかけで路頭に迷いかねないし。
最後は自分で責任取る話ではありますけどね。
冷たい?
ドライ?
よく言われます(汗)。
では。