大塚ローテック
OTSUKA LOTEC開封の儀
ってことで自身への誕生プレゼントの開封〜、の大垣人でございますぅ。
1日寝かせました。
酔っ払って、ぶつけちゃったりしても、ね。
ってことで開封の儀のVlogどうぞ:
いやぁ、メカ好きの男性にはめちゃくちゃアピールしそう!
気に入りました。
展示されているのを見たことはあったけど、手にするのはお初。
ちょっと不安もありましたけどね。

ストラップは速攻オリジナルに換装するって決めてました。
お初の「ジャン・ルソー」さんへ。
今回は、「カミーユ・フォルネ」さんではなく、ですね(笑)。

価格設定とは似たようなものですね。

いやぁ、目移りするわ。。。

グリーン系かイエロー系で悩んだんですよね〜。
え?どんなカラフルなものを求めてる?
うーん、まぁそういうことで(苦笑)。
とりあえず大枚叩いて、発注しました!
フランス製作の定型オーダーで納期は2ヶ月、だそうです。
この前のApple Watch用のCamille Fournetとほぼ同じ。
たまたまか?たまたまだろうね。
ってことで大垣人コレクションの大塚ローテック「5号改」のデビューは7月?
それもまたいいでしょ。
しっかり自宅で楽しみます、はい。
あとは銀座でぶらぶら。
「ROSE BAKERY」さんは待ち時間30分弱でしたかね。
美味しかったけど、もっと効率的にオペレーションが回せたらいいのに、って。
スタッフは可愛い人がいたっけ(!)。
では。
1日寝かせました。
酔っ払って、ぶつけちゃったりしても、ね。
ってことで開封の儀のVlogどうぞ:
いやぁ、メカ好きの男性にはめちゃくちゃアピールしそう!
気に入りました。
展示されているのを見たことはあったけど、手にするのはお初。
ちょっと不安もありましたけどね。

ストラップは速攻オリジナルに換装するって決めてました。
お初の「ジャン・ルソー」さんへ。
今回は、「カミーユ・フォルネ」さんではなく、ですね(笑)。

価格設定とは似たようなものですね。

いやぁ、目移りするわ。。。

グリーン系かイエロー系で悩んだんですよね〜。
え?どんなカラフルなものを求めてる?
うーん、まぁそういうことで(苦笑)。
とりあえず大枚叩いて、発注しました!
フランス製作の定型オーダーで納期は2ヶ月、だそうです。
この前のApple Watch用のCamille Fournetとほぼ同じ。
たまたまか?たまたまだろうね。
ってことで大垣人コレクションの大塚ローテック「5号改」のデビューは7月?
それもまたいいでしょ。
しっかり自宅で楽しみます、はい。
あとは銀座でぶらぶら。
「ROSE BAKERY」さんは待ち時間30分弱でしたかね。
美味しかったけど、もっと効率的にオペレーションが回せたらいいのに、って。
スタッフは可愛い人がいたっけ(!)。
では。
どうする?応募する?
祝日終わり〜の大垣人でございますぅ。
今日は火曜日だよな。
水曜日から3日間持ち堪えるだけ、か。
って、月曜日も一応仕事したっけ。
そういう意味では祝日が火曜日や水曜日に入ると変速。
1週間がかなり短く感じます。
その分、来週は長く感じるんだろうなぁ。
なんか朝ごはんを豪華に食べて外食。
「おやつのこぼく」さんの予約が珍しく取れたっていうので。
徒歩で。
午後は、大塚ローテックの時計の展示に行きたくって表参道へ。
表参道から原宿までずーっと歩き。
久々に竹下通りも歩いたけど、もうスコープ外の人になってました(笑)。

お目当てはこの「5号改」っての。
3月に抽選販売だっけ。
日本でしか販売しないっていうブランド。
転売対策が大変だろうなぁ。
すでに別モデルじゃ2倍どころか4〜5倍の値段が。
マニアの間じゃ陶酔の眼差しの先にあるもんなんでしょうね。
晩御飯は、評判のいいスペイン料理のお店へ。
「melocotón」(メロコトン)さん(茅場町)。
もちろんお初です。

隠れ家的なお店でしたね。裏通りにあるし。
なかなか良いお店でしたよん。
またお邪魔します。
ってことで今日はこんな感じですかね:
1日があっという間でしたね。
しかも美味しいものをいただいてフィニッシュは最高です、はい。
贅沢な時間の使い方でしたな。
ちょっとビデオの作り方も高度化させないとな。
なかなかうまく撮れないし、調整もできないんですけどね。

そうそう、さすがに帰りは風が冷たくって、電車で帰ってきました。
普通は徒歩で、って感じですね。
そういう意味でも利用しやすいお店になるかも、です。
コスパもいいですし!
昨日のお鮨のお店といい、贔屓にするお店が増えそう?!
で、大塚ローテック、どうしますかね。
80万円ほどとお安くはないのです。
プレ値が付くってのもポイントでもないです、はい。
大垣人の時計コレクションのラインナップに入れるかどうか。
MoonFlower様の反応は、それほどポジティブではありませんでした。
周りから言わせると、「かわいい」とか「マニア向け」とかありますけどね。
ボーナスが出たら真剣に悩みますかね。
そうだ、それがまずは先かな。
そうじゃなければ時計貯金(500円貯金)を取り崩す?!
まずはボーナスの確認まであまり考えすぎないようにします(笑)。
では。
今日は火曜日だよな。
水曜日から3日間持ち堪えるだけ、か。
って、月曜日も一応仕事したっけ。
そういう意味では祝日が火曜日や水曜日に入ると変速。
1週間がかなり短く感じます。
その分、来週は長く感じるんだろうなぁ。
なんか朝ごはんを豪華に食べて外食。
「おやつのこぼく」さんの予約が珍しく取れたっていうので。
徒歩で。
午後は、大塚ローテックの時計の展示に行きたくって表参道へ。
表参道から原宿までずーっと歩き。
久々に竹下通りも歩いたけど、もうスコープ外の人になってました(笑)。

お目当てはこの「5号改」っての。
3月に抽選販売だっけ。
日本でしか販売しないっていうブランド。
転売対策が大変だろうなぁ。
すでに別モデルじゃ2倍どころか4〜5倍の値段が。
マニアの間じゃ陶酔の眼差しの先にあるもんなんでしょうね。
晩御飯は、評判のいいスペイン料理のお店へ。
「melocotón」(メロコトン)さん(茅場町)。
もちろんお初です。

隠れ家的なお店でしたね。裏通りにあるし。
なかなか良いお店でしたよん。
またお邪魔します。
ってことで今日はこんな感じですかね:
1日があっという間でしたね。
しかも美味しいものをいただいてフィニッシュは最高です、はい。
贅沢な時間の使い方でしたな。
ちょっとビデオの作り方も高度化させないとな。
なかなかうまく撮れないし、調整もできないんですけどね。

そうそう、さすがに帰りは風が冷たくって、電車で帰ってきました。
普通は徒歩で、って感じですね。
そういう意味でも利用しやすいお店になるかも、です。
コスパもいいですし!
昨日のお鮨のお店といい、贔屓にするお店が増えそう?!
で、大塚ローテック、どうしますかね。
80万円ほどとお安くはないのです。
プレ値が付くってのもポイントでもないです、はい。
大垣人の時計コレクションのラインナップに入れるかどうか。
MoonFlower様の反応は、それほどポジティブではありませんでした。
周りから言わせると、「かわいい」とか「マニア向け」とかありますけどね。
ボーナスが出たら真剣に悩みますかね。
そうだ、それがまずは先かな。
そうじゃなければ時計貯金(500円貯金)を取り崩す?!
まずはボーナスの確認まであまり考えすぎないようにします(笑)。
では。
関連ランキング:スペイン料理 | 八丁堀駅、茅場町駅、水天宮前駅