OTSUKA LOTEC開封の儀

ってことで自身への誕生プレゼントの開封〜、の大垣人でございますぅ。
1日寝かせました。
酔っ払って、ぶつけちゃったりしても、ね。

ってことで開封の儀のVlogどうぞ:








いやぁ、メカ好きの男性にはめちゃくちゃアピールしそう!
気に入りました。
展示されているのを見たことはあったけど、手にするのはお初。

ちょっと不安もありましたけどね。




ストラップは速攻オリジナルに換装するって決めてました。
お初の「ジャン・ルソー」さんへ。
今回は、「カミーユ・フォルネ」さんではなく、ですね(笑)。




価格設定とは似たようなものですね。



いやぁ、目移りするわ。。。



グリーン系かイエロー系で悩んだんですよね〜。
え?どんなカラフルなものを求めてる?
うーん、まぁそういうことで(苦笑)。

とりあえず大枚叩いて、発注しました!
フランス製作の定型オーダーで納期は2ヶ月、だそうです。
この前のApple Watch用のCamille Fournetとほぼ同じ。

たまたまか?たまたまだろうね。

ってことで大垣人コレクションの大塚ローテック「5号改」のデビューは7月?

それもまたいいでしょ。
しっかり自宅で楽しみます、はい。

あとは銀座でぶらぶら。
「ROSE BAKERY」さんは待ち時間30分弱でしたかね。
美味しかったけど、もっと効率的にオペレーションが回せたらいいのに、って。

スタッフは可愛い人がいたっけ(!)。

では。


52回目ですか。まだまだがんばらんと

1973年生まれだから、これで52歳〜、の大垣人でございますぅ。
もう52歳?
まだ52歳?

まぁ、元気で楽しくやっていかないとね。

ってことで本日、52回目の誕生日はこんな感じでございました:







いやぁ、最後は六本木ってことに。
もともと会食の予定があったんですよね。誕生日とは別に。
ただ、途中でそうお話ししたらお祝いしていただけることに。

シャンパンまで出していただいて。。。恐縮です。



東京の空はどんよりだったんですけどね。
シャンパンだけが良いことでもなく、ってのがミソ。

本日、新しいプロジェクトをいただくことが確定。
入札案件でしたが、めでたく受注。
クライアント様の購買担当者から正式な指名のご連絡あり。

ありがたいことです。
これもまた2年のご契約ってことで長いお付き合いってことになります、はい。
しっかり若手にやってもらわないとね。

さーらーにー、これが届きました。
そうそう、これこれ。
待っとりました。



開封は明日以降になりますが、とりあえず受領。
また1本増えることとなりました。
あれ、保管スペースが足りない?そーかも。

まぁそういうことで(笑)。

今週末は4月に入って初めてすこしゆっくりできるかな。

同じく今日誕生日に実母にもおめでとうLINE。
これで81歳ですか。
まだまだ元気でいてくださいな。

では。






関連ランキング:イタリアン | 六本木一丁目駅神谷町駅麻布十番駅




桂宮地独演会2025

いろいろと細かな問題ありますが、それはおいておいて…の大垣人でございますぅ。
仕事とは別にプライベートな時間へ。
一度は生で見てみたい桂宮地の独演会へ。



『ザ・宮治本舗2025 ~泣いて笑ってぞっとして・・~』









大手町のよみうりホール。久々。



前回は、比嘉愛未の舞台を見に来たんだっけ。

桂宮地はご存知現在の「笑点」(日本テレビ)のメンバー。
やっぱりこのネタは外せない、ってやつでしたね。

あと劇団四季のネタも結構。

配信がないってことでコピーライトにも気にせず自由トークは面白かった。
盛り上げ方もさすがね。
ああ言う話術は本当にプロ。

あとただの落語家と違うのは動くってところですかね。

返って前座やっているお弟子さんのほうがやりづらいだろうなって。

そして演目は家族ネタ(夫婦、子供)でした。
カジュアルでスタートして、最後は古典的に〆る、なかなかのものでした。

本人が嘆いていましたが、入りがイマイチだったみたい。
結構後席に隙間があった模様(前席はほぼいっぱい)。

コスパの良いエンタメでしたね〜。
また行きたいかも。
チケットが取れれば、ですね(笑)。




Camille Fournetの新ストラップ、本日デビュー。
思っていた以上に濃い色だったのでどうかな。
まだ目が慣れてないけど(笑)。



遅くなった晩御飯はつけ麺で。
こういうのが一番太るんだっけ?!
まいっか。

では。